--ナノ9000手元に戻るの巻w--

←でっかい画像でみれますが!
ボロボロです・・【泣
場所:S7中 UDク 19時から21時まで
基礎練習:基礎打ち・試合
ぱぱさんのナノ9000を(勝手にw)持ち出して、
UDクの練習に行きました♪
自分のラケットで・・
クリアーが飛ばなくなったような感じがしたので・・・
1試合目:YDくんと組む
相手は・・YU先生・・・いっつも奥に返球され苦しい思いをしていますw
ナノ9000を使用した所、楽々?wクリアーが返球できました。
2試合目:高校生と組む
相手はNOお姉様・・モットー!!
ラリーを続ける事!!
ドロップやストップ(ちょいっと、前に落とす小技)を、やっていたら・・
【
小技なんか使わない!苦しくなるとすぐに、前に落とす癖がついている!】
↑ぱぱさんと組んだ時、よく言われました・・【
逃げのドロップ】ってw
【
クリアーを奥に高く飛ばす!! いい所に来たら、スマッシュ!!】
途中・・点数がわからなくなりw 最後(30点)までやりました・・(大汗
バドミントンに対する情熱凄すぎます♪ キツかった~~w
☆バドミントンが上手なおば様方とやる時は、
ラリーが超~続くことがありますので、
根性と持久力が必要となりますw
3試合目:MTさんと組む
☆懲りずにご指導下さってありがとございますw
ロブ:真っ直ぐ上に振る、天井のライト目掛けて!
私の欠点:バックラインを目標に打っているのでは?
相手にとって美味しい攻撃できるシャトルになってしまう。
そうならないために、基礎打ち(ドロップ)練習の時、
真上に高く上げるように打ちましょう♪
☆ロブを上げた位置
①サービスラインちょい後ろ
㊤→コート真ん中まで下がり、
じりじり前に行きながら前に落としてくるのを警戒する
②真ん中よりちょい後ろ
㊤→ちょい前に出て、前を警戒 ドロップ多い!
スマッシュ・プッシュを打つ時の注意!!
①サイドラインストレートを決められない時(アウトになりやすい)は、
対角線に打つ!(距離があるから)
②ガンガンw攻めてる時は、二人の真ん中を狙う!
今日も沢山勉強になりました♪
☆3試合とも、ナノ9000を使った結果♪
クリアーがよく飛んだw 全力スマッシュを打たずにwコースを決められた。
ぱぱさんすいませんが・・・w これからナノ9000使わせて頂きます♪
[0回]
PR