打ち方は、それぞれですね♪
うまいバドラーのサーブを見て・・真似するものの・・
うまくいきません・・
いっつも・・心配・・。。
ネットより高くなった・・
打ち込まれる・・
同じフォームで打てない・・などなど・・
UDクのMTさんに、よく言われます。
「上がってもいいから、相手コートに入れろ!」
入らない事には、試合は出来ません。。( ̄Д ̄;)
10/28 ぱぱさんと開放に行った時に、
最初にサーブの練習をしたんですが・・ばらんばらん・・

ひっかかるのは・・とってもまずいです
【なんで?ひっかかるの?浮くの?】
ぱぱさん曰く!
『下から打ってるから!!』
P218~ 【ショートサービス】
フォアの場合
① ラケットを短く持ち、イースタンGからラケットを右に回す
② 肩関節支点にラケットを前方に振る。
ラケット面は平らで、真っ直ぐ当てる。
③ フォロースイングは小さく
難しいですねぇ~ 繰り返しの練習は必要です。
ショートサービスと、ロングサービスの練習・・・ --
BFoK バドバド日記(Q&A)--
↑こちらのブログが一番ためになります♪
ショートが、浮きすぎたり、ネットにかかる場合は、
最初に構えた、ラケットの面の角度を調整します・・・
ショートの場合も、ロングの場合も、
相手に読まれないように、目線は、
ネット上にある白帯を見るようにします・・・
1本1本が安定しない場合は、背筋を伸ばしたり、
シャトルを持つ腕を伸ばしてみましょう・・・
同じフォームから、ショートと、ロングを打ち分け、
なおかつ、それぞれのコースに打ち分けることが、
最終目標です・・・
これは、1人で行う練習ですが、反対側のコートに、
人を立たせて行うとより効果的です・・・
また、この練習をした後は、
練習のゲームで使いましょう・・・
1日や、2日では、効果は出ませんが、
1ヵ月後、2ヵ月後、○○ヶ月後には、
自分のものとなるでしょう・・・
私は、「ショートがニガテ」とか、
「ロングは出来ない」とか、言って、
練習をしなければ、
100年たっても出来ません・・・ (ー_ー)!!
BFoK バドバド日記(Q&A)より引用
その通りでございます!
[0回]
PR